水まん獣コレクションは、OpenSeaでの販売の他に、Mint(ミント)で配布したり、販売したりしています。
この記事ではMint(ミント)のやり方を紹介します。
水まん獣コレクションのMint(ミント)のやり方
水まん獣コレクションのMint(ミント)では「thirdweb」というツール使ってNFTを発行しています。OpenSea(オープンシー)での購入とは少し違うのでやり方を紹介します。
まずは、Mintページの「ドメイン」を必ず確認してください。
Mintページは「mizumanju.seoblo.org」というドメインです。他のドメインでは行わないので注意してください。
Mint(ミント)のやり方は次のとおりです。
ウォレットに接続
Mintページを開いて「Connect Wallet」をクリックします。
ウォレットを選択
MetaMask(メタマスク)をクリックします。
※仮にメタマスクを使っていますが、他のウォレットでもOKです。
パスワードを入力してMetamaskにログインしてください。
アカウントを選択
ウォレットに複数のアカウントがある場合は、利用するアカウントを選択して「Next」をクリックします。
アカウントに接続
アカウント接続画面が表示されたら「Connect」をクリックします。
Mint(ミント)を実行
「Mintする数」を指定して「Mint」ボタンをクリックしてください。下の画像はテスト環境のものなので「GoerliETH」となっていますが、本番では「Polygon」が必要です。
Metamaskに「NFT代金+ガス代」が表示されるので、問題なければ「Confirm」をクリックしてください。フリーミントの場合は、ガス代だけが表示されます。
「Successfully minted」と表示されればMint完了です。OpenSeaの自分のアカウントでMintしたNFTを確認できます。
よくある質問
「Switch Network」と表示される
ミントページに「Switch Network」ボタンが表示されている場合は、ネットワークが違います。
「Switch Network」ボタンをクリックして、ミントが可能なネットワークにに切り替えてください。
Free Mint(フリーミント)にはお金がかかりますか?
Free Mint(フリーミント)の場合は、NFT自体の料金は必要ありませんが、ガス代がかかります。
Mint(ミント)はいくらかかりますか?
Mint(ミント)の場合は、NFT自体の料金とガス代の両方がかかります。NFTの価格は運営側でその都度設定します。ミントページで確認してください。
Mintボタンをクリックして合計金額を確認できます。
なお、ウォレットの「Confirm」をクリックしなければ、決済されないので金額確認までは可能です。